2012.11.04 (Sun)
「ヒャダコリ」
相手の口の中に氷を発生させる効果がある呪文だそうです。(爆)
さて、「流行の“リーグ総括”」「ドリームチーム」「しらうお杯」「讀賣チャンピオン大会」「オフ会」等々、お知らせしたい事は沢山あるのだが…
いやはや…(笑)
秋季リーグの方は、「勇者ヨシヅカ(吉クリ)」が優勝したみたいですね!
老司さんの“悲願の優勝”を阻止したわけだ…
老司さんにとっての直近の優勝が1991年だから、約21年振りだったし、エース君の6年間の集大成。
優勝にかける意気込みは想像以上だったと思います。
あと一歩、いや半歩かな? 届きませんでしたね。
エース君のワンマンチームと思いきや、なんのなんの、守備もしっかりしているし、打線もセンターを中心にシャープです。
本当に、良いチームだと思います。
一方、吉塚さんは、2010年春季以来の優勝で、通算19回目となります。
因みに、フレンドシップリーグの優勝回数で言うなら、吉塚さんに続くのが清道さんで、8回、そして那珂南が6回なのであります!
(なんの自慢にもならなかったので…)
今年も、フレンドシップの代表監督をするようです。
個人的には、毎年、リーグの優勝監督がやるとかが、よろしいかと思うのだが…
まぁ、皆が皆賛同している雰囲気はないし、練習とかの都合もあるようです。
2~3回、練習したわけですよね。
未だによくわかりません。(笑)
って言うのが… あの子達のMax状態。
緊張感の中で、その実力が発揮出来るタイプの子なのか? です。
まぁ、彼らが僕に慣れていないって事もありますがね。
とにかく、ワンランク上を意識して欲しいんです。
これだけ優秀な選手が揃っているのだから、いつも以上のプレーが出来るはずなんです。
相手が引き出してくれる時だってある。
だから、この1ヶ月、改めて自分を高める努力をして欲しい。
妥協なしで、自分を追い込んで欲しい。
「他チームには、自分よりもっと凄い奴がいる!」
この認識は、自然と彼等の心と体を動かすでしょう。
その雰囲気の中にいるって、凄く幸せを感じますね、毎年。
そして、自分だけでなく、自チーム全体のレベルアップに通じる。
これが本来の目的の1つであったはず。
このイベントは、個々の能力向上や思い出づくりのためだけでなく、ソフトボール界全体の意識改革、レベルアップに繋がる。
と、飲んでもないのにビッグマウスとなる私です。(笑)
少々キツイ言い方もいたしますが、ご勘弁ください。
なんたって、短期間でまとめなきゃならないもので…
凡人の私は、こんな方法しか思いつきません。
しらうお杯…
高木さんが優勝だって?
凄い。
これは、凄い!
嬉しかろう…
さて、「流行の“リーグ総括”」「ドリームチーム」「しらうお杯」「讀賣チャンピオン大会」「オフ会」等々、お知らせしたい事は沢山あるのだが…
いやはや…(笑)
秋季リーグの方は、「勇者ヨシヅカ(吉クリ)」が優勝したみたいですね!
老司さんの“悲願の優勝”を阻止したわけだ…
老司さんにとっての直近の優勝が1991年だから、約21年振りだったし、エース君の6年間の集大成。
優勝にかける意気込みは想像以上だったと思います。
あと一歩、いや半歩かな? 届きませんでしたね。
エース君のワンマンチームと思いきや、なんのなんの、守備もしっかりしているし、打線もセンターを中心にシャープです。
本当に、良いチームだと思います。
一方、吉塚さんは、2010年春季以来の優勝で、通算19回目となります。
因みに、フレンドシップリーグの優勝回数で言うなら、吉塚さんに続くのが清道さんで、8回、そして那珂南が6回なのであります!
(なんの自慢にもならなかったので…)
今年も、フレンドシップの代表監督をするようです。
個人的には、毎年、リーグの優勝監督がやるとかが、よろしいかと思うのだが…
まぁ、皆が皆賛同している雰囲気はないし、練習とかの都合もあるようです。
2~3回、練習したわけですよね。
未だによくわかりません。(笑)
って言うのが… あの子達のMax状態。
緊張感の中で、その実力が発揮出来るタイプの子なのか? です。
まぁ、彼らが僕に慣れていないって事もありますがね。
とにかく、ワンランク上を意識して欲しいんです。
これだけ優秀な選手が揃っているのだから、いつも以上のプレーが出来るはずなんです。
相手が引き出してくれる時だってある。
だから、この1ヶ月、改めて自分を高める努力をして欲しい。
妥協なしで、自分を追い込んで欲しい。
「他チームには、自分よりもっと凄い奴がいる!」
この認識は、自然と彼等の心と体を動かすでしょう。
その雰囲気の中にいるって、凄く幸せを感じますね、毎年。
そして、自分だけでなく、自チーム全体のレベルアップに通じる。
これが本来の目的の1つであったはず。
このイベントは、個々の能力向上や思い出づくりのためだけでなく、ソフトボール界全体の意識改革、レベルアップに繋がる。
と、飲んでもないのにビッグマウスとなる私です。(笑)
少々キツイ言い方もいたしますが、ご勘弁ください。
なんたって、短期間でまとめなきゃならないもので…
凡人の私は、こんな方法しか思いつきません。
しらうお杯…
高木さんが優勝だって?
凄い。
これは、凄い!
嬉しかろう…
ぼうず |
2012.11.04(日) 20:21 | URL |
【コメント編集】
ありがとうございます!
記事にしてくださってとても光栄です。
くじ運とか日程とかいろんなことが重なったのかもしれませんが
それでも優勝ってやっぱりうれしいですね。
二次会で歌いまくって帰ってきました~
オフ会の宣伝もよろしくお願いいたします。
利翔さんが5人参加です。
那珂南さんはもちろんそれ以上ですよね?
よろしくお願いします!
記事にしてくださってとても光栄です。
くじ運とか日程とかいろんなことが重なったのかもしれませんが
それでも優勝ってやっぱりうれしいですね。
二次会で歌いまくって帰ってきました~
オフ会の宣伝もよろしくお願いいたします。
利翔さんが5人参加です。
那珂南さんはもちろんそれ以上ですよね?
よろしくお願いします!
はやピーママ@高木 |
2012.11.05(月) 00:30 | URL |
【コメント編集】
>ぼうずさんへ
ご無沙汰デーナイト!(爆)
レベル… 僕が高いわけじゃないですものね。
ただ、リーグの中で、誰かが意識高く、かぶれて? 勘違いして?
馬鹿になって?(笑)
やらないと、話は進まない。
事実、第1回のイベント? お祭りムードから、ガチモードへ変化しているリーグも多い。
微力でも、「言い続ける事」「協力を惜しまない事」が大事だと思ってます。
「真剣勝負の場」にいないと、なかなか理解してもらえませんけどね!
>ピーへ
おめでとうございます。
その状態? 状況での優勝が凄い!
チームのまとまりを感じた瞬間でしょうね…
ご無沙汰デーナイト!(爆)
レベル… 僕が高いわけじゃないですものね。
ただ、リーグの中で、誰かが意識高く、かぶれて? 勘違いして?
馬鹿になって?(笑)
やらないと、話は進まない。
事実、第1回のイベント? お祭りムードから、ガチモードへ変化しているリーグも多い。
微力でも、「言い続ける事」「協力を惜しまない事」が大事だと思ってます。
「真剣勝負の場」にいないと、なかなか理解してもらえませんけどね!
>ピーへ
おめでとうございます。
その状態? 状況での優勝が凄い!
チームのまとまりを感じた瞬間でしょうね…
らっこ |
2012.11.06(火) 07:05 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
うちのリーグは、オールスターのオの字も聞こえてこない?
まっ、たかが一チームの代表ごときが考えることでもないが?